2018年の読書
<1月>
春日武彦・平山夢明 2017 サイコパス解剖学 洋泉社
<2月>
雪村花菜 2018 紅霞後宮物語 第七幕 富士見L文庫
髙田 郁 2018 あきない世傳 金と銀5 転流篇 時代小説文庫
坂井希久子 2018 さくさくかるめいら:居酒屋ぜんや 時代小説文庫
<3月>
村山早紀 2018 コンビニたそがれ堂 小鳥の手紙 ポプラ文庫
<4月>
村山早紀・げみ 2018 春の旅人 立東舎
内藤公典 2016 となりのイスラム ミシマ社
<5月>
瀬川貴次 2018 ばけもの好む中将7:花鎮めの舞 集英社文庫
<6月>
雪村花菜 2018 紅霞後宮物語 第八幕 富士見L文庫
小手鞠るい 2016 九死一生 小学館文庫
佐藤さくら 2018 魔導の黎明 創元推理文庫
青木祐子 2018 これは経費で落ちません!4:経理部の森若さん 集英社オレンジ文庫
<7月>
かたやま和華 2018 笑う猫には、福来る 集英社文庫
<8月>
村山早紀 2018 星をつなぐ手:桜風堂ものがたり PHP研究所
ハイディ・マッキノン 2018 おともだちたべちゃった 潮出版社
隙名こと 2018 「私が笑ったら、死にますから」と、水品さんは言ったんだ ポプラ社
三國青葉 2018 心花堂手習ごよみ 時代小説文庫
<9月>
佐野香織 2018 永善堂病院:もの忘れ外来 ポプラ社
髙田 郁 2018 花だより:みをつくし料理帖 特別巻 時代小説文庫
恒川光太郎 2018 滅びの園 KADOKAWA
<10月>
武藤裕子 2018 帰って10分絶品おかず:作りおきも下準備もいらない 新星出版社
渡辺大補 2018 性の多様性ってなんだろう? 平凡社
坂井希久子 2018 つるつる鮎そうめん:居酒屋ぜんや 時代小説文庫
三國青葉 2018 学園ゴーストバスターズ 小学館文庫
三國青葉 2018 学園ゴーストバスターズ:夏のおもいで 小学館文庫
雪村花菜 2018 紅霞後宮物語 第零幕 3:二人の過誤 富士見L文庫
瀬尾幸子 2017 みそ汁はおかずです 学研プラス。
坂詰真二 2017 世界一やせるスクワット 日本文芸社
H.S.ホランド 髙橋和枝(訳) 2012 さよならのあとで 夏葉社
<11月>
小川たまか 2018 「ほとんどない」ことにされている側から見た社会の話を。 タバブックス
<12月>
中西なちお 2018 トラネコボンボンの365日 世界一周 猫の旅:明日はニャンの国? 猫といく冒険 誠文堂新光社
はしもとみお 2018 猫を彫る 辰巳出版
セルジュ・ティスロン 阿部又一郎(訳) 2018年 家族の秘密 文庫クセジュ
2018年 合計33冊
資格試験のため、読書は控えめの一年でした。
試験が終わったら終わったで、なろう系をネットでがんがん読んでいたため、読書(書物という本の形態になっているものを読む行為として自分では捉えています)として数に加えてはいません。が、いつになく文字を追い続けていました。
また、昨年はNetGalleyさんを利用させていただくようになり、出版される前の原稿を読ませていただくという面白い経験をしました。
今年はどれだけ物語の世界を旅することができるでしょうか。
レビューをあげることが負担に感じるときは、読んで楽しむだけで終わらせているため、ここの更新もまばらですが、引き続き、お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
最近のコメント