ビブリア古書堂の事件手帖3:栞子さんと消えない絆
三上 延 2012 メディアワークス文庫
北鎌倉の古書店を舞台に、本の虫で人見知りの店主と、その店主に淡く恋する本を読めない体質の主人公が、謎解きをしていくシリーズも3冊目。
恋愛要素はじれったさ満点でなにも進展しそうにない点で、非常に気楽に読めた。
この巻は、どちらかといえば、栞子さんとその母親の関係が主軸であり、少しずつ母親の像が見えてくる。
コバルト文庫、絵本、宮澤賢治。いくつかの本を経ながら、ゆっくりと進む時間。
『春と修羅』、作者はどのヴァージョンを読み継がれるのが嬉しいのかなぁ。
しのぶさんとまさくんのカップルが好き。この二人は、いっぱい幸せであってほしいの。
一番大きな謎は、やはり、篠川智恵子とは、どういう人物であったのか、ということだろう。
その謎は、次巻以降に持ち越されるが、栞子の母子葛藤は根深そうである。
さてさて、次回は智恵子さんが登場するのかな?
この物語、もうしばらく続きそう。
« 左京区七夕通東入ル | トップページ | 追放者の矜持(上・下):ヴァルデマールの絆 »
「小説(日本)」カテゴリの記事
- 紅霞後宮物語(12)(2021.02.19)
- 女たちの避難所(2021.02.06)
- 星をつなぐ手:桜風堂ものがたり(2021.01.17)
- フェオファーン聖譚曲(オラトリオ)op.3 鮮紅の階(2020.12.30)
- 神様のお膳:毎日食べたい江戸ごはん(2020.12.15)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ビブリア古書堂の事件手帖3:栞子さんと消えない絆:
» ビブリア古書堂の事件手帖3 栞子さんと消えない絆 三上延 [苗坊の徒然日記]
ビブリア古書堂の事件手帖3 ~栞子さんと消えない絆~ (メディアワークス文庫)著者:三上延アスキー・メディアワークス(2012-06-21)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
第一話 ロバート・F ... [続きを読む]
» ビブリア古書堂の事件手帖3 ─ 母親探しと暗黒面が見え隠れ ─ [Prototypeシネマレビュー]
─ 『ビブリア古書堂の事件手帖3 - 栞子さんと消えない絆 -』著:三上 延 ─
2012年の本屋大賞にノミネートされた人気シリーズ「ビブリア古書堂」の第三弾が発売されたとのことだった ... [続きを読む]
» ビブリア古書堂の事件手帖3~栞子さんと消えない絆~(三上延) [Bookworm]
ビブリア古書堂シリーズ3作目。 [続きを読む]
» 三上延 「ビブリア古書堂の事件簿3 栞子さんと消えない絆」 [こみち]
JUGEMテーマ:読書感想文nbsp;
nbsp;
◆nbsp; ビブリア古書堂の事件簿シリーズ
nbsp;
篠川文香がこっそりと母親の篠川千恵子にメールで
nbsp;
近況報告をしていたのには、驚きました。
nbsp;
本に残されたメールアドレスに尾もっとことや近況を
nbsp;
書いて億ているのは、栞子も知らなかったとは。
nbsp;
... [続きを読む]
» ビブリア古書堂の事件手帖3 ~栞子さんと消えない絆~ [本の宇宙(そら) [風と雲の郷 貴賓館]]
北鎌倉にある古書店、「ビビリア古書堂」の女店主・篠川栞子は、人とのコミュニケーションが苦手なくせに、本の話になると人が変わったように饒舌になる。そんな栞子が、 ... [続きを読む]
こんばんは。
相変わらず恋愛模様はじれったいですが、やっぱり面白い作品です^^
本の謎もさることながら、今回は栞子さんと智恵子さんについてが非常に気になりました。
しのぶさんとまさくんのご夫婦は私も好きです。二人ともお互いを大事に思っていることが伝わってきます。幸せになってほしいです^^
4も冬に出したいと書かれていましたし、早くも次が楽しみです。
投稿: 苗坊 | 2012.07.17 00:49
苗坊さん、こんにちは(^^)
静かに淡々と進む気配が、古書店の雰囲気にぴったりな気がします。
篠川親子の謎は、どうなるのかなぁ。大輔は支えになれるといいですね。
あとがきにもあるように、物語背景となる事情は時間経過とともに変化するとは思いますが、そんな些細なことに損なわれない物語の力を感じながら読みたいものです。
投稿: 香桑@室長 | 2012.07.17 11:15
びみょーに辛口な記事へTBありがとう。TBもコメントもちょっと遠慮しちゃってました。いいのかしら…と思いつつTB送ります^^;
私もしのぶさんとまさくんカップルが好きー。
投稿: すずな | 2012.09.08 15:07
すずなちゃん、お気遣いありがとう。
私も開き直って辛口で書けばよかったかな。
あまり盛り上がらなかったので、この記事も淡々と書きました。
読んだのは読んだぞ、と。(笑)
次作に期待することにします。
投稿: 香桑@室長 | 2012.09.08 15:20