2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

著者名索引

香桑の近況

  • 2022.2.25
    2021年 合計28冊 2020年 合計38冊 2019年 合計55冊 2018年 合計33冊 2017年 合計55冊 2016年 合計50冊 2015年 合計32冊 2014年 合計26冊 2013年 合計32冊 2012年 合計54冊 2011年 合計63冊 2010年 合計59冊 2009年 合計71冊 合計596冊
  • 2019.1.25
    2018年 合計33冊
    2017年 合計55冊
    2016年 合計50冊
    2015年 合計32冊
    2014年 合計26冊
    2013年 合計32冊
    2012年 合計54冊
    2011年 合計63冊
    2010年 合計59冊
    2009年 合計71冊

    合計475冊
無料ブログはココログ

« ヒア・カムズ・ザ・サン paralle | トップページ | 天と地の守り人(2) »

2011.11.14

蟋蟀

玄侑宗久 2011 Story Power(小説新潮10月号別冊)

未曾有の震災を経て、「今こそ物語の力を、物語に力を」と編まれた一冊の中で、もっとも物語の力を感じさせられた短編だ。

物語中、震災の日より半年を経ている設定に愕然とした。
指折り数えるまでもなく、確かに、現実でも、半年が経っている。
もう半年。まだ半年。

その時点から振り返って語られるその日の記憶がすさまじかった。
映像メディアでは扱われない情景。報道されないからないわけではなくて、報道しえないなにものかは、きっと、いっぱいあった。
小説という媒体だからこそ、ようやく膾炙されるのだ。

支援者支援という領域がある。
被災者でありながら支援者にまわった人は、半年を経て、燃え尽きずにいられるのだろうか。
それぞれが、ちゃんと自分の心の痛みをやわらげる機会を持てているのだろうか。
ちゃんと悲しめているのだろうか。

ストーリーパワー(Story Power) 2011年 10月号 [雑誌] ストーリーパワー(Story Power) 2011年 10月号 [雑誌]

販売元:新潮社
発売日:2011/09/08
Amazon.co.jpで詳細を確認する

« ヒア・カムズ・ザ・サン paralle | トップページ | 天と地の守り人(2) »

**死を思うこと**」カテゴリの記事

雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蟋蟀:

« ヒア・カムズ・ザ・サン paralle | トップページ | 天と地の守り人(2) »

Here is something you can do.

  • 25作品のレビュー
  • 80%
  • グッドレビュアー
  • プロフェッショナルな読者

最近のトラックバック